FF10 ルールーイベント
EX+ 三度目の対決
シーモア終異体のマスクリの仕方について
続きます
シーモア終異体 : HP 18万7000
幻光祈機 : HP5.6万
・幻光は倒せないが、HPを0にするとシーモアから5600吸収する
マジブレを当てると減衰するので注意
・序盤は物理攻撃のみ
・半分ぐらいからの状態変化で魔法攻撃もしてくる
・状態変化すると、自身にリフレクを張られる
さらに反射フレアを使ってくる
・全体デスペルを使われることがあるので、沈黙させないとGTやルナハイを消される
戦い方
・強い全体攻撃がどれだけ撃てるかでかなり難易度が変わります
・序盤は幻光にハイパワを当てながらどっちも削っていく
・できれば、状態変化する前に沈黙を入れたい
・状態変化してからは両方にマジブレ系も使っていく
・シーモアを常に沈黙にできると楽になります
・幻光は倒すたびにシーモアに5600ダメージ与えてくれる
・しかも倒すたびに行動がリセットされる
・なので幻光の全体魔法を防ぐことにもつながる
・全体が少ない場合は幻光の方を倒しまくるのも手
構成1 - 全体攻撃構成
ルールー | クエイク | 黒魔法 |
黒魔 | ルインガ | 黒魔法 |
ユウナ | 召喚orダディア | ケアル系 |
アーロン | ベノバス | サイレスバスター |
補助 | ハイパワ | フェイスor魔歌 |
・フレンドは鉄壁
・全体攻撃でごり押す戦法
・クエイクやルインガは最低4発ずつ。できればどちらかでも6発撃てると良い
・召喚は強い召喚より★3召喚の回数の多いのを持って行く方が良い
召喚にまともな回数がないならダディアが良い
・シーモアを常に沈黙させ、幻光は常に倒しまくるのが前提なのでマジブレは積まない
構成2 - 全体があんまりない構成
ギルガメッシュ | ひきつける | かまえる |
ルールー | クエorルインガ | 黒魔法 |
ユウナ | ダディア、召喚、力水 | ケアル |
補助 | ハイパワ | 連続斬、デュアル |
補助or白 | 毒異常 | 沈黙 |
・フレ鉄壁
・いわゆるひきつけかまえる戦法
・下の補助or白には連続HITを付けたい
・かまえるカウンターは幻光の方に行くが、気にしない
・幻光からの吸収ダメージでシーモアを倒す
・ハイパワは幻光の方にあてる
・シーモアを常に沈黙させるのは必須
・プロテガを持って行き、フレンドを踏みこむにしても良い
まとめると
・基本はやはり全体押しが楽です
・全体魔法、共鳴ロッドなどがあればほとんど苦戦はしません
・全体が少ない場合はシーモアを沈黙させながら、幻光を殴る方が良い
・本体はプロテスを使うので、物理系は幻光を殴る方が割りが良いこともある
・6000以上のダメージを与えられるなら本体を殴る
6000以下のダメージのキャラなら幻光を殴る
・としたほうが良い
・とにかくシーモアを常に沈黙にさせるのが重要・今回はデスペルによる自爆フレアを狙う余裕はあまりないです
・加えて、状態変化からは常に幻光を倒しまくるのが重要
・幻光を倒しまくれば幻光の攻撃もリセットされて喰らわない
0 件のコメント:
コメントを投稿