2015年11月16日月曜日

【凶+】極限生命体宝条NAのマスクリの仕方


FF7 ヴィンセントイベント

悪夢の始まり

【凶+】永遠に眠れ

【凶+】極限生命体宝条NAのマスクリの仕方について


続きます







極限生命体宝条NA : HP 33~34万


・HPで状態変化
・物理攻撃のみ
・毒、スロウ、混乱、睡眠、暗闇の異常
・物理攻撃に対して強力なカウンター
・断動などの行動キャンセル効果に耐性

・HP約60%で弱状態
・必ずリジェネ、ヘイスト、シェルを使用

・HP約30%で超弱状態
・必ず全体暗闇攻撃を使用


戦い方

・物理攻撃のみなので魔法対策は不要

・物理超必や加速、攻撃アップに自信がある
・+エクスカリバー、皇帝、乱命など被ダメ軽減
・orフルブレ、ブレイクフィーバー
・などがあるなら物理ごり押し

・物理に自信がない。防御、回復に自信がない場合
・魔法構成、魔法多め構成
・ただし、ジャ系が精錬されてないときつい

・ひきつける+かまえる戦法
・今回、一番無難な戦法
・カウンターも防げる
・中盤の4連続コンボも全てカウンターすることができる
・ただしひきかま役に暗闇対策を

・の3つから選びたい

・ひきつけるだけでもあるとかなりダメージをコントロールできる


構成

バッツエンアスアマブレ
レオンハルトひきつける黒魔法
クラウドエンアス叩き潰すなど
補助ハイパワデスペル
エアリスケアルプロテガ



ギルガメッシュひきつけるかまえる
セシル連続斬り力水
レッドXIIIハイパワ連続斬
黒白ジャデスペル
エアリスケアルプロテガ


・フレンドは鉄壁

・1個目の構成は物理超必ごり押し構成
・なので、超必、叫ぶなどがないなら物理はきつい
・物理ごり押し+ひきつける+かまえるもオススメ

・魔法構成の場合はジャ系が精錬されていないときつい
・合わせて魔力アップ系必殺や魔歌も用意したい

・ひきつける+かまえるが無難
・完全なかまえる戦法にしなくても良い
・攻撃アップ系も欲しい
・黒か白には連続ヒットでもつけておこう

・ある程度超必などがあるなら3つの混成PTでも
・ひきつけるだけでもあるとかなり楽になる
・後列にナイトをおいてひきつけるをするだけでもかなり違う

・物理キャラを連れて行く場合は暗闇対策を
・クラウドのゴーグルなどが良い(絶対に防ぐわけではない)
・エンアス、叩き潰す、必殺は必中

・デスペルの精錬は不要。1でも良い



まとめると

・自前の専用、超必などにもよりますが手の届かないほど強敵ではありません
・スタミナも1なので挑戦してみるのも良いでしょう

・オススメ構成は
・ひきつける+かまえる戦法
・物理ごり押し+ひきつける+かまえる
・のどちらかが楽でしょう
・魔法構成だけだと結構きついです

・混乱や睡眠を喰らうかどうかが少し運ゲー
・暴走やガスの物理全体は特殊系なので混乱や睡眠を治してくれないので注意

・物理攻撃に対するカウンターがかなりきつい
・結構な高確率でダメージもかなり高い
・防御に自信がない場合は物理少なめに
・もしくはひきつける+かまえるを

・リジェネで9999回復される
・できるだけ急いで消そう
・条件的にも白魔法デスペルが良い

・行動キャンセルが効かないので注意

・~戦で戦闘不能にならないがないので1人は死んでも大丈夫


1.開幕。通常状態
1-1.プロテガ、ハイパワを使う
1-2.火力に自信がないなら鉄壁は少し温存
1-3.ひきつける(+かまえる)もあれば使う
1-4.全力攻撃
1-5.睡眠、混乱は敵の全体では治らないので味方叩きで

2.弱状態【60%】
2-1.ボスがリジェネ、シェル、ヘイストを使用
2-2.デスペルで消す
2-3.防御アビとひきつける+かまえるを切らさずに
2-4.全力攻撃
2-5.必中アビ、攻撃必殺、超必は温存したい

3.超弱状態【30%】
3-1.20~30%ぐらいでブラインガスが来る
3-2.必殺、超必キャラは暗闇でも当たるので、ここからぶっぱなし
3-3.エンアス、叩き潰すも必中なので暗闇を気にせずに
3-4.ひきつける+かまえるが暗闇になるとかなりきつくなるので注意
3-5.暗闇が致命的でなければ、そのままごり押して倒す



0 件のコメント:

コメントを投稿