マルチで重複バフデバフの注意点 その1
続きます
今回はデバフ編
マルチで注意したいデバフの上書き
・味方のアップ効果、敵のダウン効果
・これらには重複と上書きの関係があります
・細かく言うとすごい量になります
・なので初心者向けに特にやってしまいやすいミスを1つ
フルブレイクとフルハイブレイク
フルブレイク
・これはご存知★5の物理補助アビリティ
・攻撃、魔力、防御、魔法防御をダウン中
フルハイブレイク
・という名称は造語ですが要はフルブレの上位版
・攻撃、魔力、防御、魔法防御をダウン大
・7/15今のところは必殺にしか存在しない
・この2つは上書き関係です
・後にかかったほうが優先されます
・フルブレ→フルハイブレなら問題はないのですが
・フルハイブレ→フルブレだと効果大を効果中で上書きしてしまいます
・つまり、効果が弱くなってしまうんですね
・これは知らないとよく間違ってしまうので気を付けましょう
・フルハイブレイクの種類
・7/16現在で6人
・FF5 ファリス バースト
・FF6 セッツァー ブラッディカード
・FF7 ケット・シー ダンス
・FF10 ワッカ バースト
・FF12 フラン オーバーミスト
・FF13 ノエル バースト
まとめると
・今回はフルブレとフルハイブレの上書き
・マルチでやってしまいやすいミスの代表格の1つです
フルハイブレを使うキャラがいる場合
フルブレは使わないようにしましょう
・普通のハイマジなどのハイブレイクはOK
・アーロンやヴァンなどの2種類ダウン系もOK
・今のところはフルハイブレは6キャラ
・できれば覚えておきましょう
0 件のコメント:
コメントを投稿